最近、資産運用の一環として投資を勉強中な、わかまつまい子です。投資をしていく上で、経済の知識も少なからず必要で、今回の題材「インフレーション」も、チラチラ姿を見せてきやがりますよ、ほっんと。
さすがに、もうごまかして投資できないなぁって!知ったかではできないなぁって!思いまして、調べました。←
案外!調べてみると、簡単なことでしたがしかーし!!!!興味がないことはすぐ忘れてしまう、わたくし。





こうなってしまうので今回は、健忘録としてブログに残しておきたいと思いました。また、これから投資始めようとお考えの方も、ぜひこれを機に、覚えておくといいかも知れません。
インフレとは?
「インフレーション」「デフレーション」こんな言葉、社会で習いましたよね。この意味を、私の御用達、し○むらさんのバックを例に出してみたいと思います。

2000円で買えるバック。これが…
インフレーション
意味:物の価値が上がり、お金の価値が下がること

え〜3000円出さないと買えなくなっちゃったの〜!バックの方が価値が上がってる〜(泣)もう!そんなら、ジー○ー行くわ!!
デフレーション
物の価値が上がり、お金の価値が下がること

うそやん!500円なん!?バックの価値を下げてくれたのか〜!さすがのしまむ○さんやねぇ〜
ということです。
今の日本はどうなの?
気になる今の日本は、インフレなのかデフレなのか…。2020年12月現在は、コロナショックを迎え、経済的には物価下がりつつあるようで、少しながらデフレだそうです。
参考:内閣府 https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00102.html
しかしながら、一時的な、物価の下がりはあるにせよ、このまま物価が下がり続けることなどないと思われます。
30年前と現代の物価で、ビックリ!
30年前と現代の物価状況を表にしてみました。
30年前 | 現在 | |
---|---|---|
タバコ | 200 | 500 |
ハガキ | 20 | 63 |
ビックリマンチョコ | 30 | 80 |
玉子(1個) | 15 | 15 |
30年前って実は平成なんですよ…平成2年。平成ってなるとつい最近のように感じるんですけど…。そんなついこないだまで、タバコは200円で買えて、ハガキは20円ですか。ビックリマンチョコにいたっては、50円の値上がり!衝撃!!100円のお小遣いで1個買えば、残り20円って!衝撃!!
私の子供が将来大きくなった時、インフレして、「えー!!ビックリマンチョコ150円なん?」ってなるのが楽しみです。
あなたの収入、45年前ならいくら?
お金の価値が下がり続ける世の中で、なんだかブルーになりませんか?そこで、少しだけ「なんだ自分ってすげー」ってなるサイトを紹介します。45年前のお金の価値を計算してくれるサイトで、ぜひ、あなたの月収を入力してみて下さい。
やるぞう
https://yaruzou.net/historical-prices-in-japan
少しだけ現実逃避できちゃいますよっ♪